ライブ配信する人の為のZoomを使ったカメラの映像比較

Zoomを使ってヨガクラスを配信している、または検討しているインストラクターの方、スタジオの方必見!

 

色々なカメラを使ってZoomで受講する方がどう見えるか映像を検証しました。

 

動画は全然編集になっていないのですが、カメラによる違いがわかってもらえるかと思います。

使用した機材はiPhone 11、MacBook、ハンディカメラ、一眼レフです。(詳細は省きます)

映像の中の1カメ、2カメというのは、スイッチャーと呼ばれるものを使って切り返しています。

 

先ほどまで、Zoomとは全く関係のない企画を進めていたのですが、空いた時間にちょっとだけカメラの検証をさせていただきました。

今回は音声はありません。動画撮影の予定がなかったのでマイクを準備していませんでした。

しかし、映像の検証は少しできました。

もう少し広い場所(スタジオ等)だともっと違いがわかるのですが、一眼レフでの撮影が断然クオリティが高いです。

Zoomを使うと映像は劣化するのですが、それでも一眼レフは抜群です。まず他は暗い。。。
一眼レフはもっとクオリティ上がります(本日は時間がなかったのです。。。言い訳)

快く承諾してくださったマサ(宇都野勝)先生に感謝です。

 

昨今皆Zoomを使ってクラスを行なっていますが、ヨガシェアでは、映像と音声にこだわりたいと考えています。

理由は、見ている側に映像や音声のストレスを与えないためです。

参加する方に、少しでも臨場感を感じてもらうために、ヨガシェアのライブ配信では映像と音声にこだわってきました。

 

オンライン座談会を先日開催しました

 

映像と音声のこだわりについては、先日の”オンライン座談会”でも話させていただきました。

オンライン座談会はヨガシェアがこれまで苦労しながら得てきた情報や経験を惜しげも無く話しました。(ブログ

下記は、当日話した一部です。

・音声は映像よりも大切、そして難しい

・なぜSkypeではなくてZoomなのか?

・なぜYoutubeライブ、Facebookライブ、インスタライブじゃないのか

・参加者の声や映像が聞こえない、見えない時の対策

・配信中のトラブル防止のために事前にしておくべきこと、クラスが始まったらするべきこと

・事前準備の大切さ

・共有機能をうまく使う

・参加者のプライバシーを守る

・参加者のビデオや音声をカットする

・不正アクセス対策は?

・映像をクリアにする

・一眼レフや家庭用ビデオカメラを使う

・全体映像と先生に近い映像の2カメ

・2つの映像をスムーズに切り替えるには?

・申し込みを自動化したい

・お金のやり取りは?

・どのサービスがお得なのか?

・どんな機材がおすすめなのか?

 

もし、ヨガシェアとヨガクラスのライブ配信をしたい!というイントラの方やスタジオの方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

また、1時間単位でヨガシェアのコンサルも受け付けております。

 

 

先ほど見ていただいた動画。

今作ったので編集クオリティは低いのですが。。。

今日投稿しないとしばらくできなさそうなので、急いで作りました。

そう、一両日中にはオンラインヨガスタジオが開講するのです!!

 

 

詳細はこちらから!!

 

#ヨガクラス #ライブ配信 #オンラインヨガ #Zoom

 

◉YogaShare公式Facebook
◉YogaShare公式Instagram
◉YogaShare公式ホームページ

◉iPhone 専用アプリ「ヨガシェア」
1350以上ものアーサナ収録はヨガシェアだけ!